【7月8日の授与所の開所時間の変更】
この度、外祭(出向祭)の斎行に伴い、下記の通り授与所の開所時間の変更をさせて頂きます。
★令和7年7月8日火曜日 午前10時~午後12時半まで
御朱印の記帳、お守り授与の皆さまにはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
これからも、安里八幡宮をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
沖縄県那覇市安里 八幡宮 公式サイト
最新の情報をお届けします。
この度、外祭(出向祭)の斎行に伴い、下記の通り授与所の開所時間の変更をさせて頂きます。
★令和7年7月8日火曜日 午前10時~午後12時半まで
御朱印の記帳、お守り授与の皆さまにはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
これからも、安里八幡宮をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
いつも、安里八幡宮へご参拝いただき
誠にありがとうございます。
明日の14日土曜日は午前中より、うるま市にて出向祭の御祈願を執り行いますため、授与所を終日閉所させて頂きます。
御朱印記帳、お守り授与をご検討されていらっしゃる方々には、大変ご迷惑をお掛け致します事を深くお詫び申し上げます。
尚、16日月曜日からは通常通り、午前10時~午後3時まで開所致します。
何卒、ご理解ご協力いただけますようよろしくお願い申し上げます。
※安里八幡宮の授与所開所のスケジュールは、公式ホームページのトップ画面に載せておりますので、ご確認いただけると幸いです。
5月も過ぎ、いよいよ6月に入りました。
梅雨も重なり、青々とした草木の葉にも、清らかな雨が降り注いでいますね。
安里八幡宮では、来る6月30日(月)午後5時より、この時期に執り行われる大切な神事【夏越の大祓(なごしのおおはらえ)】を斎行致します。
夏越の大祓とは、日々の生活の中で知らず知らずのうちに身についた『罪』や『穢れ』を祓い清め、心身を清浄な状態に戻す為の神社の伝統的なご神事です。
特に【夏越の大祓え】は、一年の前半に積もった穢れを祓い、ころから迎える暑い夏を健康で清々しく乗り切る事を祈願する意味合いも込められています。
境内に設置された【茅の輪(ちのわ)】をくぐる事で心身が清められ、無病息災を願うことができます。
茅の輪をくぐる事は、古くから伝わる古事記の中での厄除けの意味合いもございます。
半年間の心身の穢れとなる『垢』を落とし、新たな気持ちで残り半年をまた健やかに過ごすために、是非この機会に【夏越の大祓え】にご参列下さい。
清々しい気持ちで夏を迎え、皆さまの暮らしがより一層豊かなものになりますよう、心を込めてご奉仕させて頂きます。
当日はどなたでもご自由にご参列いただけますので、平日のお忙しい夕刻どうぞ皆さまお気軽にご来宮ください。
平日のお忙しい夕刻時と存じますが、皆さまのご参列を心よりお待ち申し上げております。
※当日ご参列できない方には、身代わりとなる『人形』を今月より授与所にてお渡ししておりますので、お気軽にお声かけください。
尚、当日は神社の駐車場スペースに限りがございますので、お近くの有料駐車場、もしくはモノレールやバスなどの公共交通機関をご利用頂けると幸いです。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
本日5月30日は、午後より《清め祓いの儀》ご斎行の為、授与所の閉所を午前11時半と致します。
御朱印記帳、お守りをお求めの参拝者の方々には大変ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご理解、ご了承いただけると幸いです。
おはようございます。
本日、所用により
正午より授与所を閉めさせて頂きます。
御朱印記帳、お守り授与をご希望の方には
大変ご迷惑をお掛け致します事を
お詫び申し上げます。
安里八幡宮 神職拝
本日3月21日㈮は出向祭(敷地の清め祓い)があり神職不在の為、午前中から授与所を閉めさせていただきます。
※ご参拝は可能です。
戻り次第の授与所開所(時間未定)となりますので、ご了承ください。
御朱印記帳、ならびにお守り授与をご希望の方には大変ご迷惑をお掛け致します事を心よりお詫び申し上げます。
★お問い合わせ
安里八幡宮 098-863-8716
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本日3月15日㈯は午後よりうるま市にて竣工祭のご斎行がございます。
つきましては、誠に勝手ながら下記の通り授与所の開閉時間を変更させて頂きます。
◎午前9時~午前11時まで
◎午後は竣工祭の戻りが夕方(3時以降)になるため休止
御朱印・お守り授与をご希望のみなさまには大変ご迷惑をお掛け致します事を、心よりお詫び申し上げます。
今後とも、安里八幡宮へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
お問い合わせ先 安里八幡宮 098-863-8716
3月12日㈬、並びに15日㈯、21日㈮は、それぞれ南城市、うるま市にて午前中より出向祭(建物・敷地清め祓い)が入っているためご祈祷から戻り次第(時間未定)開所致します。戻りが3時以降になる場合は、大変申し訳ございませんが、そのまま閉所となりますのでご了承下さい。
御朱印・お守り等を授与ご希望の方には、大変ご迷惑をお掛けしますことを、お詫び申し上げます。
※13日㈭ならびに14日㈮仏滅は、ホームページのカレンダー通りそのままお休みとなります。
安里八幡宮 授与所 開所のお知らせです
ご参拝、地域の皆様、ならびに神社関係者の皆様にはご心配とご迷惑をお掛け致しました事を、心よりお詫び申し上げます。
神職の体調不良のため、令和7年2月3日より授与所を長期間休止しておりましたが、おかげさまで回復に向かい、3月1日より開所できる運びとなりました。
皆様には、大変ご迷惑をお掛けしました事を、重ねてお詫び申し上げます。
つきましては、下記のとおり授与所を開所いたしますので、ご案内申し上げます。
◎令和7年3月1日㈯より 午前10時~午後3時まで
◎お休み 3月6日㈭ 13日㈭ 14日㈮ 26日㈬
大安以外の木曜日と平日の仏滅の日(土日祝は開いています)
※4月以降の授与所スケジュールの詳細は、安里八幡宮公式ホームページのカレンダーをご覧ください
なお、当面の間は体調をみながらの開所となりますので、急な変更等が生じる可能性がございます。
その際は、安里八幡宮公式ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認いただけると幸いです。
皆様のご参拝を心よりお待ちしております。
これからも、どうぞ安里八幡宮を宜しくお願い申し上げます。
度重なる『授与所の閉所延長』にて、御朱印並びにお守り授与、ご祈祷をご希望の方には大変ご迷惑をおかけしております事を、心よりお詫び申し上げます。
2月3日より、安里八幡宮神職の体調不良にて授与所閉所に伴い、毎日のお供え(日供)を波上宮の神職がご奉仕しております。
ご参拝の際お急ぎのご用件がありましたら、波上宮神職へ事前連絡の上待ち合わせをして対応可能な場合がございますので、『波上宮の奥原』までどうぞお問い合わせして頂きますよう宜しくお願いします。
★お問い合わせ先
波上宮 098-868-3697 (担当)奥原まで